

愛されて共に育つ
すみれ保育園の特長
土曜日もお預かりします
おもちゃ・絵本で心豊かに
好き嫌いのないお子さまに
プール教室で水泳指導を実施
体操教室で楽しく体を動かす
外国人講師による英語レッスン
保育理念
保育目標
保育方針
園の概要
園のいちにち
- ※1 完全給食にて提供させていただきます。ただし、行事などでお弁当が必要な時はご準備をお願いいたします。
- ※2 延長保育のお子さまには補食を提供いたします。
- ●緊急時における対応
-
- ・お子さまの体調の急変もしくはケガなどがあった場合、すみやかに登録された緊急連絡先にご連絡いたします。
- ・保護者様がお迎えに来るまでの間は「体調不良児室」にて当園の看護師が保育をいたします。
- ・症状がひどいと判断した場合は、医療機関へ連絡し、必要な措置を講じます。
年間行事
満開の桜に見守られる入園・進級。
新しいお友だちも増える
ドキドキの春。
-
- 4月
- 入園式
-
- 5月
- 内科健診、端午の節句、
園外保育、尿検査
-
- 6月
- 歯科健診
ちょっぴり暑いけどお陽さまいっぱい、
葉っぱもお花もキラキラ。
自然を感じて元気に過ごす夏。
-
- 7月
- 七夕
-
- 8月
- 夏まつり
-
- 9月
- 園外保育
歌ったり、踊ったり、飛び跳ねたり。
みんなで一緒に楽しめる
おもしろい行事がいっぱいの秋。
-
- 10月
- 内科健診、運動会、
ハロウィンパーティー
-
- 11月
- 園外保育、耳鼻科健診、
眼科健診
-
- 12月
- クリスマスパーティー、
音楽会
もちつき、豆まき、ひな祭り。
日本の行事に親しみながら
次のクラスを楽しみに過ごす冬。
-
- 1月
- 歯科健診、もちつき
-
- 2月
- 節分豆まき、発表会
-
- 3月
- ひな祭り、園外保育、
卒園式
- ※保育参観・・・お子さまの誕生月(平日・午前中)に参観いただけます。
- ●健康診断について
-
- ・内科健診/全園児を対象に年2回
- ・尿検査/年1回
- ・歯科健診/全園児を対象に年1回、4・5歳児は年2回
- ・耳鼻科健診/4・5歳児を対象に年1回
- ・眼科科健診/4・5歳児を対象に年1回
- ・発育測定/毎月1回、身長・体重の測定
施設紹介
ワンフロアすべてが保育園!
フロアマップ
企業主導型保育園とは
「子ども家庭庁 企業主導型保育事業」
待機児童の解消・仕事と子育ての両立を目的とし、企業が主体となって運営する保育園のことです。
生後6ケ月~就学前までのお子様が対象です。
企業主導型事業は、企業と利用者が直接契約をするので、自治体による
入園調整はありません。